山形県で評判の良いサッカースクール一覧!気になる費用など

Amazon

 

男の子、女の子を問わず習い事として人気なのがサッカースクールですね。

山形県内にも評判の良いサッカースクールがあります。

いくつか紹介しますので費用や指導方針などチーム選びの参考にしていただければ幸いです。

世界で活躍するなら英会話は必須

今や英会話力はアスリートにも必須技能です。

インタビューに直に英語で応えている人はカッコいいですね。

通訳なしで答えたいものです。

こちらはオンラインですからいつでもスキマ時間で英会話力をアップできます。

今、最も取り組みやすい英会話レッスンです。

DMM英会話無料で試してみる。

malvaサッカースクール

〒994-0069 山形県天童市清池東2-5-3
連絡先 070-5625-7731

練習会場の情報(場所、時間など)

場所 山形フットサルセンター

月曜日、木曜日 

16時20分~17時10分 

17時10分~18時10分 

18時10分~19時10分 

19時20分~20時30分 

20時30分~21時50分

火曜日 

16時40分~17時20分

17時20分~18時10分 

18時10分~19時10分 

19時20分~20時30分

水曜日 

16時40分~17時20分

17時20分~18時10分 

18時10分~19時10分 

19時20分~20時30分 

20時30分~21時50分

金曜日 

16時40分~17時30分 

17時30分から18時20分 

18時30分~19時40分 

19時40分~20時50分

土曜日 月二回、80分の試合

ひとこと

1996年フットサル日本代表に選出された浅野智久が代表のスクール。
「育てる」事を第一に考え、子供が一人の人間としてそれぞれの年齢に応じた「自立」を サッカーというスポーツを通して目指す”場”の提供を目指す。

年2回の三者面談も実施している。

月謝、入会金など

入会金無料、体験スクール無料

その他詳細は下記へ

malvaサッカースクール

ジェラーレ

住所:〒990-0821
山形県山形市北町二丁目1-28
電話:023-681-4250

練習時間等

4歳~年長/毎週木曜日→16:00~17:00

小学1年生/毎週木曜日→17:00~18:30

小学2年生~4年生.5年生~6年生→週3回(月曜・木曜・土曜)

週3回(火曜・木曜・土曜)
18:00~19:30
18:30~20:00

小学2年生~6年生
(スクール生)/週4回(火曜・木曜・金曜・土曜)→18:30~20:00
(土曜日のみ午前中)

小学2年生~6年生/週2回(火曜・木曜)→18:00~21:00の間

ジュニアユース/中学1年生~3年生/基本週4回
→18:00~21:00の間

ひとこと

サッカーを通して様々なことを学んでいくことを目的とします。
体験入部はいつでも、何度でもできます。

月謝例

小学2年生~6年生
(週3回コース)
7130円

その他詳細は下記へ

ジェラーレ

山形スポーツアカデミー アンフィニレーヴFC

〒990-2331 山形県山形市飯田西5-2-15-403
電話番号:090-8259-2883

メイン会場・山形市立蔵王第一小学校グランド

練習
日曜日、火曜日19:00~ 金曜日18:00~

ポイント

年代ごとに学習内容を区別する
*6~9歳までは、自分自身のプレーだけに集中させる。
*10~14歳までは、協力することで勝つことが簡単になる楽しみを教える。
*15~18歳までは、チームの一員としてプレーしていることを自覚させる。

月謝例

入会費/入会時8,000円/次年度継続費7,000円
月会費2000円~4000円

その他詳細は下記へ

山形スポーツアカデミー アンフィニレーヴFC

アバンツァーレ

所在地、連絡先

〒990-0810 山形県山形市馬見ケ崎1丁目7-23

練習会場
  
南部体育館会場会場、スポーツセンター会場、天童会場、東根会場、ヒルズサンピア会場

ひとこと

「子供達にとってどうあるべきなのか、子供達の最大の理解者である保護者の皆様にとってどうあるべきなのかまた、地域社会にとってどうあるべきなのか」そして、「私たちは何が出来るのか」ということを一貫して追及して参りました。

月謝例

入会金 5,400円(1家庭につき)
年会費 6,480円

月謝
週1回コース5,940円
週2回コース 8,100円
週3回コース 9,720円

その他詳細は下記へ

アバンツァーレ

ライバルに差をつける一人練習法

チームに入って人と同じことをやっていたのではレギュラーへの道は遠いでしょう。

人が見ていないときにいかに努力するかで実力は決まってきます。

一人練習では主にボールさばきの巧みさ、キック力の向上を目指します。

そのために効果的なグッズがあります。

転がっていったボールを拾いに行く必要がないので時間を無駄にせず、効果的な練習ができます。

親御さんもずっと付き合う必要はありませんね。

この二つのアイテムの組み合わせでより効率的な一人練習ができます。

関連コンテンツ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加