毎週、王様のブランチで紹介されている本は気になりますね。
今、どんな本が読まれているのか、同世代の人たちはどんな本に関心があるのか。
今日の「王様のブランチ」を見逃してしまったあなたに本日のランキングとおすすめ本をお届けします。
「BOOK」コーナーの時間は毎週11時30分ごろですよ。
ちなみに
です。
2021.3.6王様のブランチ「BOOK」ランキング
やはり1位は「推し、燃ゆ」ですね。
芥川賞作品は強いですね。
と思ってたらヒット映画のノベライズですか。
「花束みたいな恋をした」がランクインしていますね。
1位 | 推し、燃ゆ |
---|---|
宇佐見りん/河出書房新社 | |
2位 | ノベライズ 花束みたいな恋をした |
坂元裕二(原作・脚本)黒住光(著)/リトルモア | |
3位 | 今日も言い訳しながら生きてます |
ハ・ワン(著)岡崎暢子(訳)/ダイヤモンド社 | |
4位 | オルタネート |
加藤シゲアキ/新潮社 | |
5位 | スナック キズツキ |
益田ミリ/マガジンハウス | |
6位 | センス入門 |
松浦弥太郎/筑摩書房 | |
7位 | 花を見るように君を見る |
ナ・テジュ(著)黒河星子(訳)/かんき出版 | |
8位 | えんとつ町のプペル |
にしのあきひろ/幻冬舎 | |
9位 | 花束みたいな恋をした |
坂元裕二/リトルモア | |
10位 | 20代で得た知見 |
F/KADOKAWA |
2021.2.27王様のブランチ「BOOK」ランキング
ランキングはなかったですね。
代わりにこの方のインタビューやってました。
Nizi Project(ニジプロ)のJ.Y. Parkさん。
この方、プロデューサーというかビジネスパースンとして興味深いですね。
J.Y.Park「一番重要なのは、その人に対して関心を持つこと。その人の瞳の中、言葉の中をのぞいてみてください」と佐藤栞里にアドバイス。
「瞳の中、言葉の中を覗いて」ニジプロのJ.Y.パークさんが佐藤栞里のお悩み相談を一発解決!!【王様のブランチ】中日スポーツhttps://t.co/4hT3PIEUnp
— アズマールᙏ̤̫͚ (@azumaru_NiziU) February 27, 2021
2021.2.20王様のブランチ「BOOK」ランキング
3位の「元彼の遺言状」注目ですよ。
『このミステリーがすごい!』大賞(第19回)受賞作品です。
「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」という奇妙な遺言状を残して、大手製薬会社の御曹司・森川栄治が亡くなった。ー
金に目がない凄腕女性弁護士・剣持麗子が颯爽と森川家に乗り込むが・・・
面白そうですね。
1位 | 推し、燃ゆ |
---|---|
宇佐見りん/河出書房新社 | |
2位 | 飛び立つ君の背を見上げる |
武田綾乃/宝島社 | |
3位 | 元彼の遺言状 |
新川帆立/宝島社 | |
4位 | 歴史のじかん |
山崎怜奈/幻冬舎 | |
5位 | 弘中綾香の純度100% |
弘中綾香/マガジンハウス | |
6位 | 経験 この10年くらいのこと |
上田晋也/ポプラ社 | |
7位 | 心淋し川 |
西條奈加/集英社 | |
8位 | 齊藤京子1st写真集 とっておきの恋人 |
主婦と生活社 | |
9位 | 今日から役に立つ!使える「語彙力」2726 |
西東社 | |
10位 | 累々 |
松井玲奈/集英社 |
2021.2.13王様のブランチ「BOOK」ランキング
1位はやはり芥川賞受賞作です。
しかし、個人的に好きな誉田哲也さんと宮部みゆきさんの作品がランクインしているではありませんか。
また、睡眠時間が短くなってしまいます^^
1位 | 推し、燃ゆ |
---|---|
宇佐見りん/河出書房新社 | |
2位 | 世界でいちばん長い写真 |
誉田哲也/光文社 | |
3位 | おもろい以外いらんねん |
大前粟生/河出書房新社 | |
4位 | 刑事の子 |
宮部みゆき/光文社 | |
5位 | 母影 |
尾崎世界観/新潮社 | |
6位 | PRIDELESS(プライドレス) 受け入れるが正解 |
藤森慎吾/徳間書店 | |
7位 | スマホ脳 |
アンデシュ・ハンセン/著 久山葉子/訳/新潮社 | |
8位 | 元彼の遺言状 |
新川帆立/宝島社 | |
9位 | 人新世の「資本論」 |
斎藤幸平/集英社 | |
10位 | カール・マルクス「資本論」2021年1月 |
斎藤幸平/NHK出版 |
2021.2.6王様のブランチ「BOOK」ランキング
芥川賞、強し!ですね。
「推し、燃ゆ」またも1位です。
1位 | 推し、燃ゆ |
---|---|
宇佐見りん/河出書房新社 | |
2位 | PRIDELESS(プライドレス) 受け入れるが正解 |
藤森慎吾/徳間書店 | |
3位 | 累々 |
松井玲奈/集英社 | |
4位 | 心淋し川 |
西條奈加/集英社 | |
5位 | 齊藤京子1st写真集 とっておきの恋人 |
主婦と生活社 | |
6位 | 元彼の遺言状 |
新川帆立/宝島社 | |
7位 | 別冊カドカワScene 04 |
KADOKAWA | |
8位 | 不可逆少年 |
五十嵐律人/講談社 | |
9位 | オルタネート |
加藤シゲアキ/新潮社 | |
10位 | アクティベイター |
冲方丁/集英社 |
2021.1.30王様のブランチ「BOOK」ランキング
さすがに芥川賞、出が早いですね。
1位の「推し、燃ゆ」。
作者の宇佐見りんさんは現役の女子大生とのことです。
1位 | 推し、燃ゆ |
---|---|
宇佐見りん/河出書房新社 | |
2位 | 元彼の遺言状 |
新川帆立/宝島社 | |
3位 | 齊藤京子1st写真集 とっておきの恋人 |
主婦と生活社 | |
4位 | 人生を変える33の質問 |
ワタナベ薫/大和書房 | |
5位 | 心淋し川 |
西條奈加/集英社 | |
6位 | ロッキード |
真山仁/文藝春秋 | |
7位 | 何とかならない時代の幸福論 |
ブレイディみかこ・鴻上尚史/朝日新聞出版 | |
8位 | 東シナ海開戦3 |
大石英司/中央公論新社 | |
9位 | かか |
宇佐見りん/河出書房新社 | |
10位 | オルタネート |
加藤シゲアキ/新潮社 |
筆者が注目するのは6位の「ロッキード」ですね。
真山仁氏の作品ということで如何に政財界に切り込んだ表現をしているか、注目です。
2021.1.23王様のブランチ「BOOK」ランキング
今週は芥川賞、直木賞に注目しなければならないでしょう。
第164回芥川賞を受賞した宇佐美りんさんは史上3番目の若さでの快挙ですね。
「推しが燃えた。ファンを殴ったらしい」
何が始まるのでしょうか!?
直木賞を受賞した西條奈加さんはドリカムの吉田美和さんと同じ北海道十勝の池田町出身なんですね。
江戸の庶民を描いた本作が初めてのノミネートで直木賞に輝いたそうです。
1位 | ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある |
---|---|
西野亮廣/KADOKAWA | |
2位 | GACKT超思考術 |
GACKT/NORTH VILLAGE | |
3位 | 99.9%は幸せの素人 |
星渉、前野隆司/KADOKAWA | |
4位 | 思い描いた理想をすべて手に入れる生き方 |
土井あゆみ/きずな出版 | |
5位 | えんとつ町のプペル |
にしのあきひろ/幻冬舎 | |
6位 | 億を稼ぐ人の考え方 |
中野祐治/きずな出版 | |
7位 | オルタネート |
加藤シゲアキ/新潮社 | |
8位 | 夜に駆ける YOASOBI小説集 |
星野舞夜、いしき蒼太、しなの、水上下波/双葉社 | |
9位 | 革命のファンファーレ 現代のお金と広告 |
西野亮廣/幻冬舎 | |
10位 | 呪術廻戦 夜明けのいばら道 |
芥見下々(原作)北國ばらっど(著) /JUMP j BOOKS |
2021.1.16王様のブランチ「BOOK」ランキング
小説を音楽にするユニット「YOASOBI」楽曲の原作小説4作+関連作品を一冊の小説集にまとめた2位の「夜に駆ける YOASOBI小説集」注目されてます。
紅白効果でしょうか。
1位 | ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある |
---|---|
西野亮廣/KADOKAWA | |
2位 | 夜に駆ける YOASOBI小説集 |
著者:星野舞夜・いしき蒼太・しなの・水上下波/双葉社 | |
3位 | 天才の根源 |
てつや/KADOKAWA | |
4位 | オルタネート |
加藤シゲアキ/新潮社 | |
5位 | 20代で得た知見 |
F/KADOKAWA | |
6位 | ノベライズ 花束みたいな恋をした |
原作・脚本:坂元裕二 著者:黒住光/リトルモア |
|
7位 | 野良犬の値段 |
百田尚樹/幻冬舎 | |
8位 | 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。11 |
著者:夕蜜柑 イラスト:狐印/KADOKAWA | |
9位 | ほっといて欲しいけど、ひとりはいや。 寂しくなくて疲れない、あなたと私の適当に近い距離 |
著者:ダンシングスネイル 訳:生田美保 /CCCメディアハウス |
|
10位 | 別ればなし TOKYO2020. |
LiLy/幻冬舎 |
2021.1.9王様のブランチ「BOOK」ランキング
明けましておめでとうございます。
年末年始、たくさん本を読まれましたか!?
私は毎晩、読書→寝落ちしてましたよ。
1位 | ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある |
---|---|
西野亮廣/KADOKAWA | |
2位 | 天才の根源 |
てつや/KADOKAWA | |
3位 | 野良犬の値段 |
百田尚樹/幻冬舎 | |
4位 | 20代で得た知見 |
F/KADOKAWA | |
5位 | ニューヨークで考え中③ |
近藤聡乃/亜紀書房 | |
6位 | 明け方の若者たち |
カツセマサヒコ/幻冬舎 | |
7位 | 愛されなくても別に |
武田綾乃/講談社 | |
8位 | ほっといて欲しいけど、ひとりはいや。 寂しくなくて疲れない、あなたと私の適当に近い距離 |
ダンシングスネイル(著)生田美保(訳)/CCCメディアハウス | |
9位 | 異世界のんびり農家09 |
内藤騎之介(著)やすも(イラスト)/KADOKAWA | |
10位 | KING OF STAGE〜ライムスターのライブ哲学〜 |
ライムスター、高橋芳朗/ぴあ |
3位に入った百田尚樹氏の「野良犬の値段」、面白そうですよ。
百田氏が初めてミステリーものを執筆したんですね。
6人のみすぼらしい男たちを誘拐した犯人の狙いは・・・!?
2020.12.26王様のブランチ「BOOK」ランキング
本日は2020年の年間ランキングですね。
そしてブランチ年間対象に選ばれた作品は
町田そのこさんの
52ヘルツのクジラたち
でした。
幼い頃母と義理の父の虐待に遭っていた女の子は大人になり、自分と同じように親から虐待を受けている少年と出会う。
世界一孤独な52ヘルツのクジラとは!?
深い感動を呼び、人に優しく接することができる人とはどんな人間なのかが見えてくる作品です。
年間ランキングは以下です。
1位 | 人は話し方が9割 |
---|---|
永松茂久/すばる舎 | |
2位 | 世界一美味しい手抜きごはん |
はらぺこグリズリー/KADOKAWA | |
3位 | なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと |
池上彰・佳奈/学研プラス | |
4位 | 「育ちがいい人」だけが知っていること |
諏内えみ/ダイヤモンド社 | |
5位 | syunkonカフェごはん 7 |
山本ゆり/宝島社 | |
6位 | ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー |
ブレイディみかこ/新潮社 | |
7位 | 流浪の月 |
凪良ゆう/東京創元社 | |
8位 | はじめてのやせ筋トレ |
とがわ愛/KADOKAWA | |
9位 | FACTFULNESS |
ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロンランド/日経BP | |
10位 | 夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神 |
水野敬也/文響社 |
2020.12.19王様のブランチ「BOOK」ランキング
7位の「松本まりか写真集『MM』」凄い人気ですね。
今年“怪演女優”としてブレイクした松本まりかさんの写真集です。
筆者は本来、写真集は本としては認めていないのですが、こちらは別格です。
36歳とは思えませんね~、欲しいです。
1位 | ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 |
---|---|
東野圭吾/光文社 | |
2位 | 考えごとしたい旅 フィンランドとシナモンロール |
益田ミリ/幻冬舎 | |
3位 | このミステリーがすごい! 2021年版 |
宝島社 | |
4位 | 今度生まれたら |
内館牧子/講談社 | |
5位 | 本の雑誌 451号 2021年1月号 |
本の雑誌社 | |
6位 | たかが殺人じゃないか 昭和24年の推理小説 |
辻真先/東京創元社 | |
7位 | 松本まりか写真集『MM』 |
マガジンハウス | |
8位 | 『細雪』とその時代 |
川本三郎/中央公論新社 | |
9位 | 実は、内向的な人間です |
ナム・インスク(著)カン・バンファ(訳)/創元社 | |
10位 | 頑張りすぎずに、気楽に-お互いが幸せに生きるためのバランスを探して- |
キム・スヒョン(著)岡崎暢子(訳)/ワニブックス |
2020.12.12王様のブランチ「BOOK」ランキング
2位登場の東野圭吾氏「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」面白そうです。
早くもコロナショックを重要ファクトとして取り入れています。
「俺は自分の手で、警察より先に真相を突き止めたいと思っている」──。颯爽とあらわれた〝黒い魔術師〟は如何に真実に辿り着くのか!?
この方の頭の中はどうなっているんでしょう。
よくこんなに次から次へと面白い作品が書けるものです。
1位 | ニューヨークで考え中 |
---|---|
近藤聡乃/亜紀書房 | |
2位 | ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 |
東野圭吾/光文社 | |
3位 | オルタネート |
加藤シゲアキ/新潮社 | |
4位 | きみが夢にでてきたよ |
モモコグミカンパニー/SW | |
5位 | 夜は猫といっしょ |
キュルZ/KADOKAWA | |
6位 | Mr.Children 道標の歌 |
小貫信昭/水鈴社 | |
7位 | 20代で得た知見 |
F/KADOKAWA | |
8位 | ピンポンパンポンプー |
中居正広・劇団ひとり・古市憲寿/マガジンハウス | |
9位 | シリーズあたりまえのぜひたく。 外食気分は昭和喫茶で。 |
きくち正太/幻冬舎 | |
10位 | 魔法使いで引きこもり?〜モフモフと駆ける雪山の決戦〜 |
小鳥屋エム/KADOKAWA |
2020.12.05王様のブランチ「BOOK」ランキング
本日はランキングの発表はありません。
紹介されていたのが辻堂ゆめさんの
「十の輪をくぐる」
です。
認知症を患う80歳の母・万津子がふと漏らした言葉
「私は・・・・・・東洋の魔女」
そこから2回の東京オリンピックを巡る壮大な物語が始まります。
20代の作者が書いたとは思えないようなリアルさがあります。