当サイトはプロモーションを含みます

「どうする家康」第18回のあらすじと感想

趣味、娯楽

「どうする家康」第18回については、ネット上では様々な感想が寄せられています。

一般的には、夏目広次(甲本雅裕)の影武者としての壮絶な最期や、家康(松本潤)が彼の名前を覚えていたことに感動したり、涙したりする人が多いようです。

 

神回と言われた「どうする家康」第18回のあらすじはこんな感じでした。

三方ヶ原の戦いで武田信玄に敗れたと思われた徳川家康は、実は農家に潜伏していた。家康の身代わりになったのは、幼なじみの夏目広次だった。夏目は金荼美具足を着て敵陣に突入し、壮絶な最期を遂げた。家康は彼の名前を覚えていて、涙を流した。一方、織田信長は武田との決戦に備えていたが、武田軍は突然甲斐に引き返した。

スポンサーリンク

「どうする家康」第18回のネットの感想

ネットには様々な感想が寄せられています。

例えば、以下のようなコメントが見られます。

 

  • 「今夜の大河ドラマ『どうする家康』はつらい回になるから 怖くて見たくない人も多いかと存じますが 絶対に見て! ! そして、ともに泣こうじゃないか! ! #どうする家康」

 

  • 「今日の #どうする家康 冗談抜きで30分くらい泣き続けた ずっと泣いてた 先週浜松まつりで夏目さん見たばっかりだから本当に辛かった 思い出しても泣いちゃう もう本当に辛い しんどい」

 

  • 「夏目吉信が「殿はきっと大丈夫」って言って影武者になるのがまた泣けてきたわ。 最後に思い出してもらえて嬉しかっただろうな。 江戸幕府を作った後の家康も、夏目吉信を覚えていてくれると嬉しい。」

 

一方で、歴史的な事実との違いや、信玄(阿部寛)の動機や行動に疑問を持つ人もいます。 例えば、以下のようなコメントが見られます。

  • 「徳川の「空城の計」は創作だと言われています。 武田軍と戦う余裕はなかったんでしょう。」

 

  • 「信玄が上洛を目指していたのかどうかは、諸説あるようです。 目指すは信長への一撃であって、京都まで行くつもりは無かった。」

 

  • 「しかみ像といわれる肖像画。 徳川美術館にあります。 ところが、近年、しかみ像の由来を根底から覆す新説が登場。  三方ヶ原に関する情報とまったく関係ない肖像なのです。」
  •  

以上のように、「どうする家康」第18回については、感動的だったという声や、歴史的な真相に興味を持ったという声が多く見られました。

 

スポンサーリンク

しかみ像とは、徳川家康の肖像画の一つとされる絵のことです。

家康が三方ヶ原の戦いで敗れた後、自分のやつれた姿を描かせたという伝説がありますが、これは近代以降に創作された話で、史料的な根拠はなさそうです。

 

しかみ像は、江戸時代に描かれた家康の神格化された像であり、半跏思惟の姿勢や忿怒の表情が特徴的です。

 

しかみ像は、徳川美術館に所蔵されています。また、岡崎公園には、原資料を基にして製作された石像があります。

 

しかみ像は、家康の人間性や歴史的な事実に興味を持つ人々にとって、魅力的な題材となっています。

 

スポンサーリンク

徳川家康の「空城の計」ってどのような策?