男の子、女の子を問わず習い事として人気なのがサッカースクールですね。
山梨県内にも評判の良いサッカースクールがあります。
いくつか紹介しますので費用や指導方針などチーム選びの参考にしていただければ幸いです。
世界で活躍するなら英会話は必須
今や英会話力はアスリートにも必須技能です。
インタビューに直に英語で応えている人はカッコいいですね。
通訳なしで答えたいものです。
こちらはオンラインですからいつでもスキマ時間で英会話力をアップできます。
今、最も取り組みやすい英会話レッスンです。
⇒DMM英会話を無料で試してみる。
ヴァンフォーレ甲府U-15
所在地、連絡先
南アルプス市下高砂地先釜無川右岸
電話番号 055-285-8122
練習会場の情報(場所、時間など)
(春・冬休みを除く)毎週木曜日15時半~16時半
練習場所は緑ヶ丘球場他(住所 甲府市緑ヶ丘2-8-1)
ひとこと
県内6会場にて年中~小学生6年生、女子、中学生を対象に「明るく、楽しく、元気よく!!」を合言葉に活動しています。
2004年にサッカースクールが開校されましたが、現在では約550名のスクール生徒が楽しくサッカーを学んでいます。
月謝・入会金など費用に関する情報
入会金は3,500円で月謝は3,500円となります。
また年会費は3,500円です。(翌年継続される方のみ)
その他詳細は下記へ
フォルトゥナ南アルプス SC
所在地、連絡先
山梨県南アルプス市上今諏訪1230-1
電話 055-244-5055
練習会場の情報(場所、時間など)
時間:月木は18時半~20時半 水は19時~21時
会場:フォルトゥナ・アルプス・プラッツ
(クラブ専用人工芝サッカー場)
ひとこと
指導方針は「楽しく、努力して、上手になろう」です。
また3つの具体的目標があり、1つ目は「ハードワークする」これは攻撃・守備面で声を出したり頭を使ったり体を張れる選手を目指そうと言う事です。
そして攻守の切り替えが直ぐに対応できたりチャンスの時には長く走れたりピンチの時には失点を防ぐ為に守ったり体を張れる様になる事を目指します。
2つ目は「クリエイティブに行動する」と言う事です。
都度の状況に合った最良の判断が出来る様になり、次に起こり得る事を予測していくつかの選択肢を持てる様になる事、自分で選択したプレーには責任を持つ事、失敗したとしてもその後の事を考えていかなるシステムにも対応できる能力を身につける事が大切になります。
3つ目は「チームのため、仲間のために考えられる選手になる」と言う事です。
自分は仲間の為に動き仲間に対して思いやりと優しさを持つ事が大切です。
仲間の失敗の文句を言うのではなくフォローやサポートができる自分自身への厳しさを持つ事です。
月謝・入会金に関する情報
入会金は7,700円で月会費はキンダー(8,250円)
、ジュニア(9,900円)、ジュニアユース(11,000円)です。
その他詳細は下記へ
国母サッカースクール
所在地、連絡先
山梨県 甲府市国母4丁目1-10
電話 090-9316-3675
練習会場の情報(場所、時間など)
練習場所 国母小学校グラウンド
日時 平日(木曜日)は17時~19時
週末(土曜日)は9時~12時
ひとこと(みんなの合言葉)
いいパスをくれて「ありがとう!!」特点してくれて「ありがとう!!」守ってくれて「ありがとう!!」
友達に感謝の気持ちで「がんばろう!!」
月謝・入会金に関する情報
別途お問い合わせ下さい。
(連絡先090-9316-3675)
その他詳細は下記へ
ライバルに差をつける一人練習法
チームに入って人と同じことをやっていたのではレギュラーへの道は遠いでしょう。
人が見ていないときにいかに努力するかで実力は決まってきます。
一人練習では主にボールさばきの巧みさ、キック力の向上を目指します。
そのために効果的なグッズがあります。
転がっていったボールを拾いに行く必要がないので時間を無駄にせず、効果的な練習ができます。
親御さんもずっと付き合う必要はありませんね。
この二つのアイテムの組み合わせでより効率的な一人練習ができます。