岡山大学病院は、岡山県岡山市北区にある国立大学法人岡山大学の附属大学病院です。
岡山県民のみならず県外からも毎日多くの患者が訪れています。
岡山大学病院正門(出典:wikipedia)
病床数は960を数え、患者数は、医科外来46万人、歯科外来16万人、医科入院24万人、歯科入院6千人を超える大病院ですね。(2014年実績)
毎日、これだけの患者やら家族、見舞客などが訪れますから周辺道路、駐車場はかなりの混雑ぶりを見せます。
ここでは駐車場の利用について情報を提供します。
岡山大学病院駐車場の場所
岡山市北区鹿田町2-5-1
(出典:岡山大学病院HP)
現在、駐車場の建て替え工事をしていますので工事中は病院南口の臨時駐車場を利用することになるでしょう。
岡山大学病院駐車場の利用料金、時間
駐車料金は以下のようになっています。
入構から30分以内 | 無料 |
---|---|
30分越え12時間以内 | 300円 |
12時間越え1時間毎に | 100円加算(1日上限2,000円) |
通院による利用には割引サービスがあります。(付き添い含む)
単なる見舞いには割引は適用されません。
利用可能時間
料金体系から見て駐車場利用可能時間は24時間ですね。
1日中、置きっぱなしにしても上限2,000円ですから安心です。
駐車可能台数
現在679台
立体駐佐城完成後は786台(2020年4月予定)
岡山大学病院駐車場の混雑ぶり
上記で示すように679台分の駐車スペースを確保していますが、慢性的に不足している状態です。
そこで立体駐車場の建設に着手し、完成後は786台分確保しようとしているのです。
現状は平日の午前中はいつも正門前の道路に車が列を為し、一般の走行車両が横を通り抜けるのに一苦労しているほどです。
原因は駐車場に入るまでに相当の時間が掛かるからです。
それだけ朝早くから駐車場はキャパ一杯になってしまうということですね。
車で遠方から行かれる方は朝は相当の時間の余裕を見て出かけられることをお勧めします。
駐車場での事故は十分注意しましょう!
病院に行って事故に遭ったのではたまりませんね。
お互い十分に注意しなければなりません。
ところで今、時代は全方向ドライブレコーダーですね。
取り付けていますか!?
曖昧な記憶より確かな記録を!