当サイトはプロモーションを含みます

2023長野県の桜はいつから!?コロナ影響で花見は中止!?自粛!?一応駐車場情報も

お花見スポット駐車場情報

せっかくの花見シーズンだというのに、新型コロナウイルスの影響で地域によっては花見や宴会の自粛を市民に要請しているようです。

 

しかし、今のところ花見に行っちゃいけないということでもないようです。

 

そこで

2023年長野県の桜開花予想、お花見名所を駐車場情報をメインにご案内します。

2023開花予想日 4月9日頃 長野市 平年並み

  満開予想日 4月14日頃

 

※お出かけの際は各施設の公式HPなどで最新情報をお確かめくださいね。

上田城跡公園

見頃 4月上旬 ~ 4月中旬

長野県上田市二の丸

アクセス
【電車】JR上田駅から徒歩12分

【車】上信越道上田菅平ICから国道18号経由約15分

駐車場 あり 約200台 1時間以内無料 後1時間ごと100円他有料

(改定の場合あり)

 

【上田城跡公園】の口コミ
○日の本一の桜城!城門の枝垂桜はピンクに咲き誇って素晴らしい

○上田城とのコラボが素晴らしかった。人がすごい(-_-;)

○日中の桜も良いが夜のライトアップされた桜はより良い。ライトアップされた夜桜は幻想的。昼と夜、両方見てみればOK

小諸城址 懐古園

見頃 4月上旬 ~ 4月中旬

長野県小諸市丁311

アクセス
【電車】JR・しなの鉄道小諸駅から徒歩3分

【車】上信越道小諸ICから約10分

駐車場 213台 普通車500円/12時間、大型車1500円/12時間

(改定の場合あり)

 

【小諸城址 懐古園】の口コミ

○小諸で桜と言えばここになるのでしょうか!!桜祭りも開催される時期はやはり1年で1番混雑する懐古園が素晴らしかった

○園内一面、桜がたくさん咲いていてきれいでした。お散歩しやすく、少し肌寒かったので普段よりもう一枚着て行ってもよかったかな。

○期間になるとライトアップされて夜桜が楽しめます。この夜桜がとても綺麗でした。露店がでたり、お花見できて良いですよ

弘法山古墳

見頃 4月上旬 ~ 4月中旬

長野県松本市並柳2-1000

アクセス
【電車】JR松本駅から徒歩4分、松本バスターミナルより並柳団地線にて約15分、「弘法山入口」下車徒歩10分

【車】長野自動車道 松本ICより20分

駐車場 15台 無料 (改定の場合あり)

 

【弘法山古墳】の口コミ

○市街地を車で走っていると、ピンク色に染まった山が見えてきます。車を停めて山の中を歩いて花見も良いです

○ピンク色の山に目を奪われます。狭い道を上がって行くと、無料の駐車場があります。

○本来古墳である可愛らしい小山の一面に春になると桜が咲き誇り市民のお花見スポットになっています。

松本城

見頃  4月上旬~ 4月中旬

長野県松本市丸の内4-1

アクセス
【電車】JR松本駅から徒歩約15分バスの場合…JR松本駅からタウンスニーカー 北コース約10分「松本城・市役所前」バス停下車徒歩約1分

【車】長野自動車道松本ICから車で約20分

駐車場 110台 普通:1時間200円 (改定の場合あり)

 

【松本城】の口コミ

○風が強く花吹雪になりました。
外国人の観光客が多くてビックリしました。

○城の周囲を囲むように植えられているのでまず堀に沿ってぐるりと松本城を回るように桜を見物しながら周回した。

○桜の時期は「黒い」立派なお城なので、ほんのりピンク色の花びらが良く映えます。

高島公園

見頃 4月上旬 ~ 4月中旬

長野県諏訪市高島1-20

アクセス
【電車】JR上諏訪駅から徒歩10分

【車】中央道諏訪ICから約15分

駐車場 22台 無料 (改定の場合あり)

 

【高島公園】の口コミ

○お堀にお城、桜の風景が素敵。
石垣に桜が風情があって綺麗です。家族連れでゆっくり散歩がおすすめです。

○桜の開花に合わせ公園内には提灯が飾られ、昼夜花見客で賑わいます。

○城壁に桜が散る風景はなんとも風情があり、和を感じることができるスポットです。 ピーク時には園内いたるところで花見が開かれており、散策する感じがおすすめです。

他の都道府県の桜情報はこちらをご覧ください。
全国の桜開花、花見駐車場情報