当サイト管理人のこげアーモンドです。
食わず嫌いで○○ペイというものを使っていませんでしたが、2019年10月からの消費税アップに伴う電子マネー決済の割引に釣られてとうとうPayPayデビューしてしまいました。
使ってみると支払いは簡単だし、何やらPayPay独自のキャンペーンも展開されていてかなり得した気分になっているのでその報告です。
あ、私、別にPayPayの回し者ではありません。
念のため。
電子マネー(キャッシュレス)による還元を実感
消費税10%導入に伴い、何やら複雑な政府の対策により小売店ではザクっと以下の還元がなされるようになりました。
1.お店によっては5%を還元する。
2.お店によっては2%を還元する。
ただし、お店側が政府に対してその対象店となる旨を申請していなければ当然対象になりません。
対象店には「当店は5%還元の店です」とか「当店は2%還元の店です」というポスターが張られています。
どうせ物を買うなら5%還元の店、悪くても2%還元の店で買おうと思うのは大衆心理です。
もともとコンビニしか利用しない私は、最初のころ
「自分には関係ない。コーヒーくらいしか買わないから還元されてもたかが知れている。」
と思って無視していました。
ところがある日妻から
「せっかく2%だか5%だか帰って来るんだから利用してみれば!?国に税金取られてばっかりなんだから。」 と言われ、
「それもそうだな。ただで余分な税金を払う理由はないな。」 と思い直し、やってみることにしたのです。
まあ、登録には正直手間取りました。
クレジットカードと連携させるのは不安があったので、セブン銀行からチャージする方法を取りました。
しかも様子見に1000円だけ、という小心ぶりです。
それで早速ホットコーヒー(ブラック)を注文し、PayPayの支払い画面をレジの女の子に見せるとリーダーをスッと当て「チャリーン」、支払い完了!
「おお!簡単じゃないか。小銭もいらない。これが文明開化か!」
と感心しレシートを見てみると、なんと「お買い上げ価格100円」の下に「2%還元」の表示、そして「領収金額98円」と記載されているではありませんか!
そう、その場で2%即還元してくれているのです。
まあ、元が100円のコーヒーですから2円のキャッシュバックだけだったんですけどね^^)
それでも凄い、と感じました。 これは利用しない手はない! と。
さらにPayPay独自のキャンペーンが
この政府の景気対策的な消費者還元策に加えてPayPayは独自のキャンペーンを展開しています。
今に始まったことではありませんが、PayPayは先行者利益を追求すべくなりふり構わずユーザーの囲い込みを図っているようですね。
あ、すっかりその策にハマっているのが私なのですが・・・
で、5%還元や2%還元のお店で買い物をしてPayPayで支払うとさらに1.5%分が後日ポイント還元されます。(これも以前は3%だったとか)
先日、コンビニで450円の弁当を買うと2%引きで9円、さらに1.5%還元で6円が後日還元されることになっていました。
実質450円の弁当が435円になったことになります。
さらにさらに、なんだか知らないキャンペーンもあって先日100円のコーヒーを買うと「100円分のPayPay残高付与!」と画面に出てきました。
調べてみるとなんでも25回に1回の割合で抽選に当たることになっていて、当たれば100円だのその時の買い物代金だの、いろんなパターンで残高付与がされることになっているんだそうです。
その後数日経ってまた弁当を買うと今度は「441円分のPayPay残高付与!」と出てきました! おお、ラッキーじゃないか!
当たると分かっていればもっと買っていたのに。
誰でもそう思いますよね。
そう甘くはありません。
でも買った金額が全額キャッシュバックされるのなら良いではありませんか。
嬉しいですよ。
いつまで続く大盤振る舞い
考えてみれば出だしからPayPayは大キャンペーンを展開していましたね。
100億円キャッシュバックだのなんだの。
その時は私は横を向いていたんですけどね。
そのころ書いた記事です。
PayPayは最悪との噂を検証!中国の会社って本当!?個人情報は大丈夫!?
その後、「なんとかペイ」が乱立してきましたね。 ○○ペイや△△ペイなど。
中でもセブンイレブンが鳴り物入りで始めたセブンペイはハッカー集団に狙われてあえなく撤退となりました。
その中でやはりPayPayが市場を押さえてきた感があります。
今後もどんどんと度肝を抜くようなキャンペーンを張って来るのでしょうね。
完全に日本のキャッシュレス市場を囲い込むまでは。
しかし、どう考えてもネーミングで失敗しているように思えるんですけどね、私には。
「ペイペイ」・・・いかにも中国っぽい語感じゃありませんか!?
実際、中国資本だと思っている消費者は多いようですよ。
私も最初はそう思っていましたからね。
でも調べてみるとソフトバンクとyahooの出資による会社だとか、ようは孫正義さんですね。
さすがです。
こうなったらさらに消費者に得になるような大盤振る舞いキャンペーンをどんどん展開していただけるよう期待するばかりです。