福岡県の博多には知る人ぞ知る水炊きの名店「水たき 長野(ながの)」があります。
食通もうならせるその秘伝の味とは!?
そしてアクセス、予約方法、メニューなどについてまとめてみました。
長野はどんなお店か?
長野は意外にもお手頃な価格で水炊きを食べる事ができる老舗のお店にとして有名です。
ですのでいつでも地元の常連さんで賑わっている人気のお店でもあるのです。
そしてお昼から営業していますのでランチタイムに楽しむ事もできるのです。
また人気を象徴する一つの理由として何と創業90年間余りと言う事もありますのでお手頃価格の割に歴史が古いということでも人気があります。
そして、どうして90年もの間長野は親しまれているのかと言いますと、それは具材に拘っており、天然飼育で育てられた鳥の中で更に生後90日の脂身が少ない若鶏のみを使っているという一貫した哲学があるからなのです。
ですので鶏ガラスープは澄んでいて味わいはあっさりとしています。
お勧めのポイントとして「骨付き肉の水炊き」と「四ツ身とミンチのスープ炊き」の2種類がありますので食べ比べて見るのも良いでしょう。
水たき長野の基本情報
(アクセス)
福岡県福岡市博多区上野川端6-17
地下鉄中洲川端駅前から徒歩5分の場所にあります。
目安にとして上川端商店街・櫛田神社の側
(駐車場)
近隣のコインパーキングをご利用下さい
(予約)
可能、お電話にてご連絡下さい。
電話番号:092-281-0105
(営業時間)
月曜から土曜、祝日と祝日前は日中は11:30~14:30(料理ラストオーダーは14:00)、夜は17:00~23:00(料理ラストオーダーは22:00)となっております。
また定休日は日曜日となっておりますが、月曜日が祝日の場合には日曜日に営業を行い月曜日を定休日としています。
尚、年末年始のお休みは12月31日~1月5日となっています。
(平均予算)
気になるのが老舗店と言う事もあり予算ですが昼間は1000円~1500円で夜は4000円~5000円程度とリーズナブルになっております。
(支払い方法)
現金、クレジットカード(VISA、master、UC、アメックス、DC、DINERS、JCB)となっており電子マネーの利用は不可となります。
(座席数)
総数 210席
水たき長野のメニュー
ディナーメニューとしては以下のものがあります。
(2019年12月時点)
水たき長野に実際行ってみた人の感想
(2019年12月時点)
長野は中洲川端から約10分の所にあります。
そして店構えは老舗料亭を感じさせる高級感がありました。
仕事の打ち上げで会社メンバー5名で利用したのですが、事前予約をしていましたのでスムーズにお店に入る事ができました。
当日は3階の個室座敷席に通されたので落ち着いて食事をする事ができましたし、特に店員さんがお鍋の準備をしてくれましたので案内されるがままに美味しく水炊きを頂く事ができました。
初めはサッパリとして美味しい酢モツをいただき、スープが温まって来たタイミングで湯呑でいただきましたが鳥だしが効いていてとても美味しかったです。
またメインのお肉は骨付き肉に付いては美味しい出汁で煮込んであったので酢醤油とネギを添えてかぶり付く様に食べました。
また上モツ、四ツ身のミンチについてですが、それまで四ツ身の意味を知らなかったのですが、胸肉ともも肉の事と教えてもらいました。
これは濃厚になった状態のスープと合わさってとても美味しかったです。
そしてシメは最後に野菜を入れていただいておしまいでした。
とにかく具材を入れるごとにどんどんスープの味が変わって行くので何回も楽しむ事ができました。
尚、水炊きが美味しかったのでビールや焼酎も頼んだのですが、それでもお会計は5人で23000円程度でしたのでとても高級感ただようお店とは思えないコストパフォーマンスでした。
以上の様に内容、費用面のどちらをとっても最高の評価となっている水たき専門店「長野」でした。
ぜひ博多に行った際には利用してみたいお店です。