浜松市(はままつし)は、静岡県の西部(遠州)にある政令指定都市で、国際会議観光都市に指定されています。
静岡県の最大の都市であり、なんと市町村として日本で二番目の面積なんです。
(浜松市役所)
そんな浜松市の住みやすさ、暮らしやすさはどうなんでしょう。
いろいろな面から検証してみました。
浜松市の買い物利便性は!?
浜松市での買い物についての意識調査の結果です。
一位は車の利用の良さで二位はコンビニが多いということでした。
十位には業界スーパーがあるという意見でした。
これは買い物環境もかなり期待が持てます。
業界スーパーではありませんが、「コストコ 浜松倉庫店」は素敵な買い物スポットです。
コストコはアメリカ発の有料会員専用の倉庫型スーパーですね。
売り場もアメリカサイズなのか、物凄く広いです。
しかも、商品も量が多くて驚きます。
例えば、ロールパンが2キロで一袋とかです。
それでも一個あたりは13円くらいなのでお得です。
それにバックサイズのケーキとか大家族向けの商品ばかりです。
ある程度、保存法が分かれば食費を抑えることもできます。
ほかにも激安スーパーはビッグ富士にアミカ、ベイシア、ザ・ビッグと揃っています。
業界スーパーも中区に2軒もあります。
浜松市の交通の便は!?
浜松市の公共交通は以下の特徴があります。
まず、浜松駅を中心に放射線状に路線が伸びている遠鉄バスが運行しています。
街の中心を走るのは「くるる」です。
通称、赤電こと遠州鉄道が浜松駅から浜北を通って西鹿島まで運行しています。
赤電には「アカデンジャー」というキャラクターもいてちびっこの人気者になっています。
それに「子育てタクシー」(遠鉄タクシー)は妊婦さんや子連れの方、あるいは子どもだけでも乗れるタクシーが市内を走っています。
なお、このタクシーは予約制です。
浜松市の病院や高校
浜松市には浜松駅から最も近い総合病院、「遠州病院」があります。
やっぱり、駅から近いということは通院しやすくてて便利です。
こちらの外来診察受付時間 8:30~11:00です。
外来は混むので受付時間が分かるのはとても助かります。
「遠州病院」の理念は心と心のふれあう医療です。
遠州病院には駐車場棟が併設されていて、マツモトキヨシとセブン-イレブンが入っています。
便利なので患者さんたちにも喜ばれています。
浜松市の有名高校といったら「浜松市立高等学校」でしょう。
「未来につながる青春」をモットーに明るい学び舎では沢山の生徒が勉学に励んでいます。
一年は普通コース特進クラスとインターナショナルクラスに分かれています。
二年は理系コース理系特進、文系?コース、文系?コース、文系特進とそれぞれ進路に分かれたコースです。
浜松市立高等学校には沢山のクラブがあり、生徒は勉学だけでなくスポーツなどにも力をいれています。
幾つかの部は全国大会の出場経験があります。
こうして見てみると浜松市はなかなか住みやすい街のようです。
気候も温暖ですので移住をお考えなら最適かもしれませんね。